2025/6/23
魅せる・わかる──お客様の見せたいを最大化する「Movation Movie(モヴェイション・ムービー)」

複雑な施設構成や先進的な製品の特徴を、短時間かつ効果的に伝えるにはどうすれば良いでしょうか?
この問いに対し、私たちアクアクリエイティブラボは、「Movation Movie(モヴェイション・ムービー」という動画ソリューションを提案しています。
本サービスは、単なる動画制作にとどまらず、ヒアリングから企画・構成・撮影・編集、さらにCG演出や音楽、ナレーションまでを一貫して対応。視覚と聴覚を通じて、施設や製品の魅力を直感的かつ深く伝えることを目的としたプロモーション動画です。
アクアクリエイティブラボのプロモーション事業
アクアクリエイティブラボは、テクノロジーとビジュアライゼーションを融合させたプロモーション事業を展開しています。

プロモーション
3DCG、AR、VR、MR、WebGLなどの技術領域を中心に、お客様の製品やサービスの訴求力の向上のため、のコンテンツの制作やソリューションを提供しています。
2021.09.30
中でも、強みとしているのが「Movation Movie」に代表される戦略的なプロモーション映像の制作です。
プロモーション映像「Movation Movie」の制作内容

Movation Movie は、施設や製品の価値を最大限に引き出し、視覚的に魅力化することを目的とした映像プロモーションです。
以下のプロセスを一貫してご提供します。
- 企画立案 / 構成台本 / コンテ作成
- スタッフアサイン / キャスティング
- ロケハン / 撮影 / ドローン撮影
- CG制作 / イラスト制作
- 編集 / モーションエフェクト
- ナレーション収録 / MA

Movation Movie の特徴
- 施設の構成・仕様を視覚的にわかりやすく伝える
- セールスポイントを的確に際立たせる
- 今後の展望や提供価値を営業担当に代わって「語る動画」として表現
展示会やイベントなど現場での活用にとどまらず、営業ツールやSNS投稿などにもご利用いただけます。
制作事例 | 賃貸 冷凍冷蔵 物流施設 – 三菱地所(株)様
三菱地所株式会社様が初めて開発した「マルチテナント型 賃貸冷凍冷蔵物流施設」のプロモーション映像として、Movation Movie を制作しました。
映像制作のみならず展示会出展を含むワンストップサービスも提供
アクアクリエイティブラボでは、映像制作に加え、展示会における情報発信効果を最大化する空間演出やブース運営支援も展開しています。映像と空間演出を連携させ、統一感あるブランド体験を提供します。
主なサポート内容:
- 展示ブース企画・設計・施工
- グラフィック制作
- LEGO模型展示
- イベントコンパニオン手配・運営
- プロモーション映像(Movation Movie)制作
支援事例 | 関西物流展(KANSAI LOGIX 2025)- 三菱地所(株)様

三菱地所株式会社様は、2025年開催の「第6回 関西物流展(KANSAI LOGIX 2025)」に出展。展示ブースは「桜」をテーマに演出し、映像にも同テーマを反映。空間と映像が融合した印象的な訴求を実現しました。
展示会に「Movation Movie」を導入するメリット
展示会では、短時間で製品や施設の価値を最大限に伝える必要があります。その中で、動画は視覚と聴覚を同時に活用する強力なコンテンツです。
以下、代表的な導入メリットを4つ紹介します。
メリット① 来場者の足を止める仕掛けになる
展示会では多数のブースが立ち並び、来場者が一つのブースに注目する時間は平均わずか5秒。この一瞬で視線を引きつけ、足を止めさせられるかどうかが、ブースの成果を大きく左右します。
そこで効果を発揮するのがプロモーション動画。動きや音を組み合わせた映像は、静止したパネルと比べて視覚的なインパクトが圧倒的に強く、来場者の目を引きつけやすくなります。視覚と聴覚を同時に刺激することで、自然にブースへの関心を誘導する流れが生まれます。
メリット② 商品やサービスの概要を自動で説明できる
限られた時間内で多数の来場者に対応する展示会では、効率的な情報提供が求められます。プロモーション動画は営業担当の代役として、商品やサービスの魅力を簡潔かつ的確に伝えられる手段のひとつ。
ナレーション付きの映像であれば、説明の内容にばらつきが出ず、一定の品質を保つことが可能。混雑時でも、動画を見るだけで概要を把握できるため、来場者の満足度向上にもつながります。
メリット③ ブランドイメージを印象づける演出ができる
展示会は製品の紹介だけでなく、企業のブランド価値を体感してもらう場でもあります。動画を活用することで、ブース全体と統一感のある世界観を演出し、ブランドメッセージを強く印象づけることが可能です。
たとえば、映像内の色調や音楽、ナレーションのトーンをブースデザインに合わせれば、一貫性のある体験が生まれます。記憶に残る演出が、企業の印象強化につながるはずです。
メリット④ 展示会後も営業ツールとして活用できる
制作した動画は、展示会の場だけでなく、その後の営業活動にも展開できます。商談の際にタブレットで再生すれば、視覚的に強く訴求できるため、口頭での説明に加えてさらなる説得力が期待できるでしょう。
さらに、WebサイトやSNSに動画を掲載すれば、展示会に足を運べなかった潜在顧客にも情報を届けられます。一度の制作で長く使える資産として、営業活動全体を支える役割を果たします。
お問い合わせ・ご相談はこちらから
アクアクリエイティブラボでは、単なる映像制作ではなく、「伝える設計」から「空間演出との連動」まで含めた、総合的なプロモーション支援を行っています。今、営業や展示会の現場で求められているのは、見るだけの映像ではなく、「語り、動かす」セールスツール。
動画を軸にしたセールスプロモーションをご検討中の企業様は、ぜひ一度ご相談ください。ご予算や導入目的に応じた最適なご提案をいたします。
お問い合わせ先:
東京オフィス、名古屋オフィス
林:t.hayashi@aqua-c-lab.com
ご相談ベースで構いません、お気軽にお問い合わせください!!
関連ページ